【KX250】
高回転域における高いパフォーマンスと力強いパワーを誇るKX250が、さらなるアップデートを果たし登場。「中級レベルのライダーからエキスパートライダーまで、表彰台の頂点に立たせる」というKXデビューから普遍の設計理念をもとに進化を遂げ、世界最高峰のモトクロスレースと称されるAMA スーパークロスとAMA モトクロスの4ストローク250ccクラスにおいて、KXは最多タイトルを獲得しています。新しく登場したKX250は、249cm³水冷4ストローク単気筒エンジンのさらなる出力向上を達成。さらにセルフスターターと油圧クラッチを採用し、操作性を高めています。また、ポテンシャルを最大限に発揮するためKX450をベースにした新設計のフレームとスイングアームを採用。2021年モデルにて進化を遂げたKX250はレースにおける戦闘力をさらに高めています。
特長を表示▽
パワーユニット
エンジン
*高出力とスムーズなパワーデリバリーで高い評価を得ているエンジンは、ファクトリーチューニングが施され、高回転域におけるパフォーマンス向上と更なる出力向上を実現しました。
*最高出力を約2.4kW(3.3PS)高め、10,000rpmから際立つより強力な高回転性能を向上。レブリミット向上との組み合わせライダーにストレートでの優位性をもたらしています。
フィンガーフォロワーロッカーアーム
*KX450と同様、スーパーバイク世界選手権のエンジニアが設計したフィンガーフォロワーロッカーアームを採用。レブリミットを500rpm向上し、より強力なパワーが得られるアグレッシブなカムプロフィールの設定が可能になっています。
ボア×ストロークの変更
*78.0×52.2mmのショートストロークを採用。吸排気バルブを大径化し、KX450と同じくフィンガーフォロワーロッカーアームを採用したことで、より高いレブリミットとアグレッシブなカムプロフィールを実現しています。
デュアルインジェクター
*それぞれ異なる役割を担っているデュアルインジェクターは、ダウンストリームインジェクターが滑らかで俊敏なレスポンスを実現し、アップストリームインジェクターが、高回転域でのエンジン出力に大きく貢献しています。
ローンチコントロールモード
*ファクトリーマシン直系のローンチコントロールシステムにより、スタート時に最大限のトラクションを得られます。
DFIセッティングデータ選択
*DFIカプラーは3種類から選択し、差し替えるだけで、素早く簡単にコンディションに合わせたエンジンマップへ切り替えが可能。スタンダード、ハード路面用、ソフト路面用からコンディションに合わせて選択できます。
キャリブレーションキット(アクセサリー)
*KX FIキャリブレーションキットを用いることで、エキスパートレベルのライダーは実際のデータマップを書き換えて好みのエンジン特性に調整することができます。(パソコンを必要とせず、コントローラーをエンジンのECUに接続するだけで使用可能)