先週の土日は、Marisの水上警備のお手伝いをさせて頂きました。 大阪府の浜寺公園の漕艇場に行きました。 初めての漕艇レースを2日間じっくり拝見させていただきました。 大阪府摂津市 ジェットスキー マリンジェット タキモトワークス htt…
先日28日は大阪市消防振興協会へ行き、上級救命講習を受講しました。 淀川管理のPW安全協会、大阪支部の安全指導員は、普通救命講習の資格を取得しています。 上級は必須ではないのですが、今回はステップアップの為、私だけ受講してきました。 心肺蘇生法(CPR)やAEDや気道異物の除去、止血な…
先日、淀川で2日間にわたって摂津市消防の方々とレスキュートレーニングを行いました。 初めて乗られる隊員の方もおられたので、初めは普通に乗るトレーニングを行い、その後実際に要救助者をレスキューするトレーニングを行いました。 いろいろな意見が出て、とても内容の濃いトレーニン…
今日は、「コミニュケーション」です。 突発的な事故でレスキューする場合には、必ずバックアップ体制が必要です。 すなわちチームとなって行動したほうがより確実なレスキューがおこなえます。 これも安全確保ですよね。 要救助者をレスキューした後、どうやって運ぶかとか、どこにだれが連絡するかと…
前回は判断という内容でした。 今日は「レスキューのゴール」がテーマです。 では、レスキューのゴールとは何でしょうか? 人それぞれで、正解はありません。 溺れている人を確保する。 それだけで終わりではないですよね。 的確な対処をしたり、安全な所に移動したり、搬送した…
先週は3日間出張し、レスキューのトレーニングに行ってきました。 日頃、淀川ゲレンデでPWSA(PW安全協会)の安全指導員をしていますし、仕事でもイベントや試乗などPWCや水辺に接することが多いので、いつでもすぐにレスキューできるように受講を決意しました。 K38 ジャパンとは…
トップページに戻る
フォース